インプリウス乗りnox
2015年3月21日に愛車GC8インプレッサを手放して2016年2月5日よりZVW55プリウスになりました。2016年12月15日癌が発見されました
« カーシャンプー894円 | 灯火類交換 »
マリコさんへ
>noxさん。お母様大丈夫ですか?
>
>>肺に水が貯まったらしい。体内で出血していたらしく、貧血気味になり心臓に負荷が掛かり肺に水が溜まったらしい。
>
>これは「肺水腫」ではないでしょうか?
>
>義兄が50代の頃、疲労かなと思ってるうちに呼吸困難になり、救急車で運ばれて、
>緊急に水を抜き、命拾いをしました。
>
>普段元気印の義兄だったので、急いでお見舞いに行くと、
>肺から抜いた水が大きなガラスのカメにいっぱいに、驚きました。
>水を抜いたら楽になったと言って居りました。
>
>お母様、呼吸はちゃんとできていますか?
>様子見とのことですが、初期症状なのでしょうか?
>急がなくてよいのでしょうか?
>
>心配ですね。
>
>noxさん。我が愛猫ミミちゃんが8月10日、虹の橋を渡った折、ブログに書いて悼んでいただき、ありがとうございます。
>お礼が遅れてしまいました。感謝しております。
>
>また秋田へお酒の旅でいらして下さって居られたんですね。
>私は20年前、能代から秋田へ転居、懐かしく拝見しました。
>色々お話できたらと思いました。
>
>長々書いてしまいました。
>どうぞお母様をお大事になさってください。
>無事ご回復できますように。
>
>ではまた。『野の花日記』のマリコでした。
母親の症状はまさにソレです!
今は呼吸が出来ています
ただまだ水が残っていたから薬を投与してました
まだ原因箇所が特定出来ていないみたいで・・・
このまま原因不明になりそう・・・
まあちゃん2さんへ
>私の母親も数年前から、2度肺に水が溜まって、夜中に救急車で病院に運ばれました。
>心疾患の影響だったのですが、油断するとまた水がたまるらしいのです。
>
>今も薬をずっと飲み続けていますが、咳き込むとちょっとドキドキします。
>
>内臓から出血してるんでしょうか?
>早く箇所が特定できるといいですね。
>
>1日も早く元気になられますように・・・
>
まさに同じ状況です
やはり、また溜まる可能性があるのね・・・
気を付けないと・・・
noxさん。お母様大丈夫ですか?
>肺に水が貯まったらしい。体内で出血していたらしく、貧血気味になり心臓に負荷が掛かり肺に水が溜まったらしい。
これは「肺水腫」ではないでしょうか?
義兄が50代の頃、疲労かなと思ってるうちに呼吸困難になり、救急車で運ばれて、
緊急に水を抜き、命拾いをしました。
普段元気印の義兄だったので、急いでお見舞いに行くと、
肺から抜いた水が大きなガラスのカメにいっぱいに、驚きました。
水を抜いたら楽になったと言って居りました。
お母様、呼吸はちゃんとできていますか?
様子見とのことですが、初期症状なのでしょうか?
急がなくてよいのでしょうか?
心配ですね。
noxさん。我が愛猫ミミちゃんが8月10日、虹の橋を渡った折、ブログに書いて悼んでいただき、ありがとうございます。
お礼が遅れてしまいました。感謝しております。
また秋田へお酒の旅でいらして下さって居られたんですね。
私は20年前、能代から秋田へ転居、懐かしく拝見しました。
色々お話できたらと思いました。
長々書いてしまいました。
どうぞお母様をお大事になさってください。
無事ご回復できますように。
ではまた。『野の花日記』のマリコでした。
私の母親も数年前から、2度肺に水が溜まって、夜中に救急車で病院に運ばれました。
心疾患の影響だったのですが、油断するとまた水がたまるらしいのです。
今も薬をずっと飲み続けていますが、咳き込むとちょっとドキドキします。
内臓から出血してるんでしょうか?
早く箇所が特定できるといいですね。
1日も早く元気になられますように・・・
ねこさんへ
> 今晩は。
> 私の担当医も曜日指定です。
> 大学病院からきている医師ってアルバイトですからね。
>
> 危険は少ないとはいえ、肺にたまった水はどうなるんでしょう。
> 私も肺疾患持ちなので…。
>
> どうか大切になさって下さいね。
薬で何とかするらしく投与していました
よく水が溜まるって言うけど水って何だろう?H2Oでは無いでしょうし・・・
薬で、どうやって抜くんでしょうね
注射器で物理的に抜くイメージしか無いw
14144さんへ
> noxさん お邪魔します
> 14144です
>
> 大変ですね 早くよくなると良いですね。
> 私も主治医が居ない事良くあります・・・
>
> で、そう言う時に限って調子が悪くなったり・・・
> お大事にして下さい。
ココの人ってMy病院ある人多いですよねw
noxは今の所、大きな怪我や病気は無いなぁ
昔軽く靭帯切ったくらい
冷凍SANMAさんへ
> 担当医がいないって……。
>
> お母様、早く回復されますように。
水が抜ければ大分楽みたい
後は出血箇所の特定だよね
そうじゃないとまた水が溜まる可能性があるし・・・
自然治癒で治ったじゃ、原因が判らないもんね
次の対策取れないんじゃ入院する意味ないけど、どうなるやら・・・
ふぶきさんへ
> 調子がおかしいとき、すぐにでも診てもらいたいのに担当医が不在の為・・・と日を改めなければいけないの、気を揉みますね
> でも大きな病院だと有り得るのかな。
>
> お母様の具合、よくなるといいですね
> 一日も早く退院出来ますように・・
別に大きい病院に行きたかった訳じゃないんだけどねぇ
救急車で運ばれた所がソコしか無くて、そのままって感じw
噂的には良く無い感じだから移動したい
だって同じ病院内なのに心臓は水曜日で脳は金曜に来てくれって言うんだよ
何で日を分けて来ないと行けないんだ?って感じ。だったら別な病院紹介してほしい
きたあかりさんへ
> 危険性はまだないとのことですが、やはり心配です。
> 早く良くなることをお祈りしています。
健康って~をすれば良いとか言っているけど、してたって病気になるだろうしね
どうなるか判らないし余命宣告されてもソレ以上に生きる人も居るしねw
何も無いのが一番だけど、世の中そんな上手くは行かないもんです
今晩は。
私の担当医も曜日指定です。
大学病院からきている医師ってアルバイトですからね。
危険は少ないとはいえ、肺にたまった水はどうなるんでしょう。
私も肺疾患持ちなので…。
どうか大切になさって下さいね。
noxさん お邪魔します
14144です
大変ですね 早くよくなると良いですね。
私も主治医が居ない事良くあります・・・
で、そう言う時に限って調子が悪くなったり・・・
お大事にして下さい。
こんにちは。
担当医がいないって……。
お母様、早く回復されますように。
担当医
調子がおかしいとき、すぐにでも診てもらいたいのに担当医が不在の為・・・と日を改めなければいけないの、気を揉みますね
でも大きな病院だと有り得るのかな。
お母様の具合、よくなるといいですね
一日も早く退院出来ますように・・
危険性はまだないとのことですが、やはり心配です。
早く良くなることをお祈りしています。
« p r e v | h o m e | n e x t » |